「展覧会」タグのアーカイブ

4週間に渡りお届けしている、神奈川県立保土ケ谷公園ギャラリー・コーエンでの個展
ぱっと表れてさっと消える、ポップアップ的な展覧会~「POP UP GALLERY」
なおかげさまで好評です ^^/
早くも前半の2週間が過ぎました~これまでにいらしていただいた皆様、誠に有難うございました。
毎日、天候にも恵まれて、散歩途中の方々やワンちゃんやスポーツ終わりの方々、
公園利用者の皆様を中心に楽しんでいただけているみたで、光栄です!
さて、ZAIMCAFE跡の「オープンアトリエ」には、ターンテーブルもセッティング完了~
いつもと同じ制作環境が再現されました ^^
友人から「これにペイントして~」と預かったスケートボードのデッキも後半戦でペイントする予定です~
連日、「オープンアトリエ」では、テラス跡でのインスタレーションに飾る「願いをかなえるツリー」の
オーナメントを来場された子供たちに手伝ってもらって制作してます!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
屋外に飾るので雨にぬれても大丈夫なようにクレヨンで描いてもらってます。
ご来場の誰でも無料で参加できますので、私を見つけたら声をかけてね~^^
そして、「えこころワークショップ」参加者のみんなも来てくれて、シャボン玉で会場を演出したり、
いろいろな制作も手伝ってくれてます!
作品展示もしているコタ君、ケンタ君、久しぶりに会えたかえでちゃん、お父さん、
みんなどうもありがとう~~^^/
そんな中、次々と友人たちも顔を見せてくれてす~
今回の個展の協力会社の社長夫妻やスポンサーや園内で知り合ったご近所の友人達、
連日訪れる陽気な中国人マダムさん達とか…
中でもレコードマニアの野口さんは、ぷらっと来ては、持ち込んだコレクションに針を落として、
あまり聞かないホークソングやグループサウンズの古いレコードをかけてくれます~♪
制作時は、手が離せなくなるので、とても助かり、音楽の引き出しも増えます!
そして、最近出逢ったペコちゃん、ポコちゃんは、昨年お亡くなりになったお父さんは、画家で
私の絵がお父さんの作風に似てるそうで、これをきっかけに意気投合し何時間も
芸術談話で盛り上がります~^^

イギリス人のポコちゃんは、ジョンレノンのLPをかけた途端、奥様のペコちゃんの手おとり踊りだし、
「ここは天国みたいだね~」って、とても幸せそうな笑顔お浮かべて、楽しんでくれました^^/
RA
ジョンとヨーコみたなお二人は、私の両親と年が同じくらいなのでお話ししていて、
何か懐かしい感じもして、とっても素敵な時間を過ごしました!
そして、毎年の個展には、欠かせずにお花をプレゼントしてくれる、初音ヶ丘の
ユーちゃんパパこと岡本博士も顔を見せてくれてます~
ユーちゃんからのクリスマスプレゼントは、制作時にあったかい飲み物が飲めるようにと
猫のプリントのステンレスボトルをいただきました~
飲み口のスマイル君の口から飲み物がダ~て出てくるので、コーヒー飲む度にクスクスしちゃうよ~^^

ユーちゃんどうもありがとう!中学校生活満喫してね!
博士、毎回のお心遣いどうもありがとうございます^^
また、お会いできるのを楽しみにしております。
そして、コツコツ毎日、公開制作しているテラスでのインスタレーションも楽しく進んでおります^^
テラスでの作品の公開制作の風景は、また次回に…
☆☆☆
森田ヒロ展 IN HodogayaPark は、12月27日まで開催しております。
会場は、10時~17時/テラス・イルミネーションは16時~19時
毎週火曜日休刊日、尚、26日(火)は開催しております。
ほぼ毎日制作しております、土日は必ずおりますので、お声をかけていただければ幸いです。
ご来場を心よりお待ちしております。
☆☆☆
さ~始まりました!毎年恒例、神奈川県立保土ケ谷公園内ギャラリーでの個展…
今年は、11月末からスタートで年末の27日が最終日。
今回は、ギャラリースペースの展示に併せて、ザイムカフェ跡のスペースにも展示、
そして、テラス・スペースもパブリック・インスタレーション作品となります~!
先ずは、前回の公園協会主催のフォトコンテスト展から~のセッティング替えで
ギャラリースペースを先行セッティング開始…

ギャラリースペースは、ギャラリー立ち上げ当初に地域の親子の皆さんと共同制作した
「楽描」作品の数々から、園内の月例「えこころワークショップ」完成作品と続き、
併せて2007年から現在までの作品もMIXして、展示完成~^^/
無事にオープン!11月29日初日を迎えました~
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そして、オープン後は、間髪入れずにカフェスペースとテラスでの公開インスタレーションを
進めて行きます~先ずは今年9月から、空きスペースとなっていたザイムカフェ跡を
作品のパワーで蘇らせましょう!!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ここでは、大型の作品から新旧作品を取り混ぜての展示と
公開制作用にオープンアトリエをセッティングしました!
会期中は、テラスでのインスタレーション作品のパーツなど様々な作品の公開制作中~
お席も用意しておりますのでゆっくり過ごせます、お飲み物は持参してねっ
ぜひ見に来てくださいね~^^v

そして、今回は、デッキスペースも作品展示の一部、同時進行で公開制作している
テラススペースのパブリック・インスタレーションの様子…
人が使わなくなると、ドンドン朽ちていきますね~デッキ部分は、結構キテマスね~
生き物と同じで建物も生きているんだな~と実感します。
立ち入ると危険なので、これからしばらくの間は、インスタレーション作品をお楽しみください
ということで、この庭をキャンバスに邪魔なモノも排除しながら、作品イメージを形にしていきましょう!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
先ずは、管理班の方々にお願いしてイルミネーションタワーを設置、続いてお花担当のHANAちゃんに
周りの花壇に花を植えてもらいました~「イチョウの落ち葉の池」もできてお清めも完了!
そして、花とイルミネーションの境のラインも入れて、次は花壇のイメージ
この日は、サカタのタネさんとのお花の打合せ…おかげさまでイメージ通りの花壇ができそうです!
夕暮れ、イルミネーションを点灯しながら、ここからイメージをさらに膨らませていきます~^^
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
尚、このインスタレーションは、公園協会さん、保土ヶ谷公園管理班の皆さん、
サカタのタネさんのご協力を得て、共同で制作していきます。
この後の展開をどうぞお楽しみください!!
また、会場内オープンアトリエでは、連日野外に飾る「願いのかなうツリー」にさげる
オーナメントを制作してます~絵と願いを描いて飾ろう ^^☟☟

今回の個展のテーマは、「地域活性=地球再生」です!
地域が潤えば地球も癒えるっていうことです~!!
地域の人たちと、そこ(場所)を守る人たちがアートで一つになり、
みんなで、なんか楽しいな~幸せだな~~って感じた瞬間、地球の再生が始まるのです~^^v
森田ヒロ展 IN HodogayaPark 「POP UP GALLERY」は、27日まで開催しております。
どうぞ、遊びにいらしてください。
続く…
☆☆☆
神奈川県立保土ケ谷公園GalleryCoenで約1ヵ月間開催しておりました「森田ヒロ 展」
5月29日(日)で無事に終了いたしました!

今回は、県立保土ケ谷公園での森田ヒロ芸術活動6周年を記念したアーカイブ展と称して、
園内ギャラリーを中心に活動を続け、地域の皆さんと交流を重ねて生まれた作品の数々を通して、
6年間のエピソードをざっくりですがご紹介させていただきました。
連日、大変多くの皆様に楽しんでいただけたようで、感無量です!
ご来場いただきました皆様をはじめ、共同作品制作に携わっていただいた皆様、
出展されたWS参加者の皆様、被災地支援活動にご賛同いただきました皆様、


誠にありがとうございました。
尚、主催の公益財団法人神奈川県公園協会様、株式会社サカタのタネ様、株式会社オーチューグループ様、
ご協賛いただきました ぺんてる株式会社様、
並びにご協力いただきました各社様にこの場を借りて感謝と御礼を申し上げます。
そして、えこころWS皆勤賞メンバーからも…

ご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました!

…@ 神奈川県立保土ケ谷公園GalleryCoen
☆☆☆
さて翌日、撤収の後片付けと次の作品展示の立合いに、休館日のギャラリーへ…
ここの立ち上げ当初から展覧会を開催している地域の作家、大山勝治さんがセッティング開始!

管理団体や委託業者(カフェ)の行き届かないところを作家目線でサポートするのも
私たち特殊アーチストの役割と心得て、楽しく展覧会ができるようにセッティングをサポートしました ^^v
ギャラリーのこれからは、公募で作家募集中~プロアマ問わず、どなたでも楽しく展覧会を開催してください!
ギャラリーコーエンお隣の保土ケ谷公園管理事務所、管理団体の神奈川県公園協会さんへ
お問い合わせください⇒ 045-331-5321
☆☆☆
っということで、長かった展覧会も無事に終わり、一安心!
右手の調子もいいので、皆様からのお見舞いの言葉を胸に…いたわりながら、大切にしながら、
再び作品制作に勤しみます^^v
これからは、左右の手で描けるのでミックスさせて新しいシリーズを作るのだ~ v^^v
…@アトリエ月君(つきみ)庵
☆☆☆
6月「えこころワークショップ」参加予約受付中! ↓^^↓

モノ作りや描くの大好きな方、ご参加をお待ちしております!
☆☆☆
神奈川県立保土ケ谷公園GalleryCoenにて約1ヵ月間、開催してきた展覧会も
いよいよ今度の日曜日29日で終了です!
これまでにお越しいただいた皆様、誠にありがとうございます。
最終日は、17時で会場はクローズとなります。どうぞ最後までお楽しみください。
29日は終日、会場におりますのでお会いできるのを楽しみにお待ちしております^^/

☝小学校低学年の時に参加して描いた懐かしい絵を真ん中にユーちゃんと記念撮影の様子^^
園内で行った全てのイベントに参加してくれていた公園ご近所の楽描メンバー
また、気軽に遊びに来てくださいね!どうもありがとうございました!!
☞ GalleryCoenのサイト
…
尚、多くの方からお問い合わせいただいております、ギャラリー隣接カフェでの
森田ヒロ「DJタイム」及び、空間プロデュースでのサポートは、既に終了しております。
サポート期間中に楽しんでいただいた皆様、お問い合わせをいただきました皆様、
誠にありがとうございました!

今後は制作を中心の活動になりますので、DJや空間演出は、またいつか、どこかのカフェで…^^
県立保土ケ谷公園での月例WSや園内イベント活動は今後も続けていきますので、
これからも変わらぬお付き合いのほど、よろしくお願い申し上げます。
☞ 保土ケ谷公園月例「えこころワークショップ」ご案内サイト

ご予約をお待ちしております^^
…@神奈川県立保土ケ谷公園GalleryCoen
☆☆☆
さて、右手の甲の腫瘍のMRI検査も終わり、後は結果待ち!良性のガングリオンならいいんですけど…
腫れ、痛みともにひいていてるので様子をうかがいながら休み休み制作続行です~^^

左手作品(LHA)☝や比較的に右手の負担の少ないミクストメディア作品を制作中~
右手がだめなら左手で、両腕だめなら、筆を口にくわえてでも描き、作品作る用意あり!

…@アトリエ「月君(つきみ)庵」
☆☆☆
1年半ぐらい前から右手の甲にできていたしこりみたいなモノがGW後半あたりから突然腫れだして、
痛みも激しいので、医者に診てもらったところ精密検査を進められました。
たいしたことは無いと思いますが、しばらくの間、大事を取って治療に専念いたします。
5月28日にご予約をいただいておりました「えこころワークショップ」にご参加予定の方々には、
大変ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、今月はお休みとさせていただきます。
多くの方からのお見舞いの言葉に元気をいただいております。
誠にありがとうございました。
頑張って治しますので、来月は、お会いできるのを楽しみにしております^^

ということで、ご覧の通りの状態ですが、おかげさまで腫れも引き出し、鎮痛剤で痛みも和らいでいるので、
この日は、しばらく顔を出せなかったギャラリーに足を運んでみました…
すると、早速に古い友人が足を運んでくれてました!

WS作品を展示してるご家族にもお会いでき、地域の方々で盛況の会場でしばし楽しい時間を過ごしました^^
ただ一つ残念なことが…
参加者のみなさんからお借りしている大切な展示作品が一部の人の心なき行為により、
私たちと公園協会さんの許可なく勝手に移動されてました。
今後このようなことが起こらないように管理事務所と話をして、厳重に注意をいたします。
管理不足があったことをこの場をお借りして、私たちからもお詫びを申し上げます。
尚、本展覧会の会期は、5月29日までとなります。
私たちも機会を見て、また会場に向かいます^^
皆様が楽しく過ごせる展覧会場にいたしますので、これからもどうぞお楽しみください!
…@神奈川県立保土ケ谷公園GalleryCoen
☆☆☆
さて、創作活動は、というと…

☝お贈りする予定の作品は完成まじか、あとは額装だけの状態ですが、ここで寝かせておきます~^^
大事な右手もお休みさせて…
ここからは、左手で制作スタート!!!

数十年前の左手首の故障の際、リハビリを兼ねて始めた左手で描く技法…
右脳直結の久々の感触を味わいながら初心に戻り、まずは、筆鳴らしから~^^

利き手では決して描けない想定外のラインも面白く、感覚を確かめながら楽しんでいます~
怪我の功名的なこの時間を使い、しばらくはアトリエにひきこもりLHA(Left Hand Art)制作に没頭します~
右手の状態は、精密検査後、追ってお知らせいたします v^^
制作時のLPは…
こんな感じで♪
…@月君庵
☆☆☆
GW突入~

只今、神奈川県立保土ケ谷公園GalleryCoenで行われている作品展会場より…
おかげさまで、大変多くの方々に楽しんでいただいております~^^

これまでにお越しいただいた皆様、誠にありがとうございます。
さて、この日は、園内スタジアムで高校野球も開催していて、来園者も多めです…

晴天の緑と青年たちの雄姿が眩しい賑やかな休日で、GW恒例の風景です!
風も気持ちがいいので、外に出てシャボン玉交流~開始^^
夢中でシャボン玉遊びするご近所の子や初めてシャボン玉体験する子や
散歩のワンちゃんに、おやおや園長さんまで…^^v

っということで、これからが気持ちいい季節の緑豊かな保土ヶ谷公園、
園内は広いので、それぞれの場所でそれぞれの楽しみ方で良い休日を!!
ギャラリーでの作品展は、5月29日まで開催中です!
どうぞごゆっくりお楽しみください。

…@GalleryCoen
☆☆☆
さて、アトリエへ…
間髪入れずに作品制作です!
象牙密猟撲滅の想いを込めて…
「顔の無い象さん」たちの逆襲だっ!

作品「顔の無い象さんへのオマージュ」原画作品はオーダー制、小さな作品の方は、オフセット印刷×額装
お問い合わせはジャポリズムまでメールにてお受けいたします
⇒ japorhythm☆hotmail.co.jp(☆を@に変換してください)

そして、陽気がいい日は、猫の額ほどの庭も工房になります~^^v
…@月君(つきみ)庵
☆☆☆

☆☆☆

さて、搬入、セッティングも無事に終了!
毎年恒例の神奈川県立保土ケ谷公園ギャラーでのGW企画展が4/26よりスタートしました ^^↓↓

壁紙代わりにされてたり、倉庫に眠っていたり、描きかけの作品群が本来あるべき場所に戻り、
飾られて息を吹き返しています~^^
初日オープン10時からWS関係者や地域の方々、ワンちゃんの朝の散歩の途中に見えた方々
にお祝いの言葉をいただき、とても励みとなる1日目がスタートできました!
今回は、立ち上げから携わっている園内ギャラリー「GalleryCoen」での
私たちJAPORHYTHM(ジャポリズム)が6年間の地域間交流を通して生まれた
作品の数々を展示して軌跡をたどるアーカイブ的な展覧会。
親子の皆さんと創り上げた懐かしの作品群を中心にワークショップメンバーの作品や
被災地支援活動の関連作品の数々が私の作品を包み込むよに展示され、
大切な出会いと想いと愛がたくさん詰まった空間に仕上がりました。

2010年から参加してくれてるご近隣のご家族の皆さんと作品の思い出話に花を咲かせたりして…
毎年必ず、オープニングを祝ってくれるユーちゃん、お母さん、博士~どうもありがとうございました!!!
共同制作にご参加したみなさん、あの頃の絵心を見つけにいらしてくださいね^^
なお、共同制作品は、ギャラリーのキャパと企画内容により、1度に全部は飾れませんが
開催期間中に差し替えて展示する予定ですのでご了承ください。
そして、こちらは、継続中の被災地支援活動の関連の作品群 ⇩

園内外で行われているチャリティーワークショップ「えこころWS」の完成作品と
先月にワールドポーターズ主催で行われたチャリティーイベントでご来場の皆さんと
描いた「被災地応援フラッグ」の数々。

正面は私が制作した2004~今年の新作をセレクトして展示、今回の新作公開は、この3点のみです!
個々の作品についての背景は、また次回にでもお話しします~
約1か月間開催していますので、ゆっくり楽しんでください!
ご来場をお待ちしております。

・・・@GalleryCoen

…ちょっとフラッシュバックして、保土ケ谷の城
まずは、4月第四土曜日の「えこころワークショップ」の様子から

今回は、展覧会にも参加するメンバー、鼻息も荒く作品を作り上げる姿に感動の1日でした^^
小さな画伯たちのアシスタントは、お父さんやお母さん達ね
皆さまお忙しい中、本当にありがとうございました!
出品する作品も揃いまして…
えこころメンバーのはるた君、こたろー君、ご家族の皆さん、会場で会えるのを楽しみにしております ^^v
…@GalleryCoen2F
☆☆☆

…準備、制作もに追い込まれまして、
約20分おきのターンオーバーの時間も面倒になり…

BGMは、オートリバースでカセットテープにお任せね^^
猫の手も借りたいのだ~

…@月君(つきみ)庵
☆☆☆