「芸術」カテゴリーのアーカイブ

と、いううことで…
支えていただいている皆様のおかげで、
今年で絵描き業は、15年になります~
それまで続けていたアングラ音楽活動を全て辞めて、
小さい頃からの夢に向けて、2004年から作品制作をスタート!
横浜本牧のカフェで初の個展後、中区の歴史的建造物の芸術拠点や
横浜市芸術文化振興財団管理のギャラリーなどでの作品展、
インスタレーションや各地のアートフェスタ参加などなど…
制作と発表の繰り返しの日々。
同時に年間、数百名の子ども達との公開制作期間は、とても貴重な体験でした!
中でも現在の活動拠点の神奈川県立保土ヶ谷公園内、プールに描いた
縦5メートル、全長100メートルの巨大壁画制作は、15年の画業中、
最も楽しんだ、最大にして最高の作品となりました!!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そして、保土ヶ谷公園内ギャラリー&カフェでの芸術活動も10年目、
毎年恒例の個展、GWの開催本番までの約2か月間、
コツコツと作品を制作中です~
次々生まれる新作「ラインアート」は、一緒に暮らしているニャンコ先生たちがモチーフです^^
寒い夜は、代わる代わる膝の上を温めてくれて、とても幸せに筆も進みます~^^👆
LIVEパフォーマンスやDJワークなど、お絵描き以外の事は、しばらくお休みで、
冬~春の作品制作、個展開催まで没頭、頑張ります~^^👇
森田ヒロ「POP UP GALLERY 2019」 IN HodogayaPark
4/25~5/28/10時~17時
@神奈川県立保土ヶ谷公園GalleryCoen&カフェCUE
詳しい内容は、後ほどお知らせいたします!
尚、「えこころワークショップ」は、変わらずに月例で行っております。
また、ぽかぽか陽気になったら制作合間にカフェDJもはじめるよ~^^
☆☆☆
昨年は大変お世話になりました~

本年もどうぞよろしくお願いいたします^^/
☆☆☆
我が家のお正月は、プチおせちにはじまり、2日間続けてのBBQ…
そして、保土ヶ谷公園の皆さんと新年会で今年もスタート!
2019年も活動拠点の保土ヶ谷公園ギャラリー&カフェをどうぞ宜しくお願いいたします^^/
☆☆☆
そして、アトリエでは、冬の制作期間も始まりました~
1月~しばらくは、作品制作に勤しみます!
皆様にとっても良い一年でありますように^^v
☆☆☆
アトリエ付近、制作前のウォーキング時に見る風景 ^^👇
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
10月に真夏日だったり、冬日になったりと…
まるで、ディザスター・ムービーのオープニングの様な地球の状態です。
サバイバルな今年の秋、気温差に注意して、体調管理をしっかりとしたいものですね~^^
ブログ更新も久しぶりなので、どこからお話ししようか迷いますが~
先ずは、ちょっと戻って「本牧ライトアッププロジェクト」の打ち上げの様子です!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
真夏の本牧山頂公園でお世話になったプロジェクトの皆さんと
「本牧ベース」で反省会&宴の時間♪
ここには、来年開局を目指すコミュニティーFM局「横浜マリンFM」ブースがあります!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
同級生の局長と色々と話も盛り上がり、深夜の「DJタイム」なんかいいっすね~的な~
これからなにかご一緒できるといいですね~開局がとっても楽しみです^^
そして、「本牧ライトアッププロジェクト」の皆様、誠に有難うございました!!
来年も楽しい事、一緒にできると嬉しいです~^^
☆☆☆
さて、制作風景は、新作ミクストメディア作品の研究と実験…
アトリエに入ってきた愛猫の“和三盆”…ピンクの絵具をふんじゃったみたい^^👆
今年は、バタバタと忙しくて、作品制作がなかなか進みませんが、
来年の展覧会に向けて、色々と研究と実験を重ねつつの制作時間を過ごしています~^^
そして、最近の カフェDJ 活動の復活を聞きつけた、カフェオーナーの友人から
店内で流すMIX音源が欲しいとの依頼もあって、編集&録音の作業~♪
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
2005年のALOHACAFE時代からZAIMCAFEでの膨大な数のLIVEミックスしたデーターの
リマスターと新たにミックスした音源を制作、アナログな作業で時間がかかりますが、
その時の状況を浮かべながら、楽しく作業ね~^^
週末だけオープンしている、山手の「ZAIMCAFE・ANNEX」にて、メニューと共に
店内のタグチ・スピーカー・マルチサウンドシステムで“HILOBLEND”の音楽を
是非、楽しんでくださいね~♪

☆☆☆
さて、芸術活動拠点の県立保土ヶ谷公園では…
ギャラリー2Fで月例「えこころワークショップ」も継続中~
毎月第4土曜日に楽しく行っています~^^
学校の図工の時間と違い、点数なんて気にしないで自由に作品制作やペイントができる
「えこころワークショップ」、本当に自由で生き生きとした作品が毎回出来上がります~^^
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ぺんてる株式会社さんから新たにご協賛いただいた蛍光アクリル絵の具も好評で
目がチカチカする~と楽しそう~
蛍光ピンクと蛍光イエローを混ぜると蛍光オレンジになったよ~^^👇
っと、毎回楽しく絵心を育んでいます~^^/
11月は、24日(土)/14時~16時にギャラリー2Fで行いますので、
ご参加をお待ちしております!
詳細☞ 保土ヶ谷公園イベントサイト
☆☆☆
1Fギャラリーは、地域のお教室による水彩画展も好評のうち28日で終了~
続いての展示は、毎年恒例の県立公園フォトコンテスト受賞作品展です~お楽しみください!!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そして、ギャラリー隣接のカフェ「CUE(キュー)」では…
毎月不定期ですが、カフェテラスから「DJタイム」をお届けして、
ここでしか聞けないマルチサウンドシステムで色んなジャンルの曲を
メニューと共にご来店、お散歩途中の皆さんに楽しんでいただいてます~^^
11月は、17日(土)と23日(金)の2回の予定です~
23日は、間に友人のDJ UNOをゲストにLIVEペイントを行いますので
是非、楽しんでください!
【LIVE & DJタイム@CUEテラス】スケジュール
11月17日(土)/12時~20時
サウンドブレンダー/DJ:HILO・MORITA
11月23日(金)/12時~20時
サウンドブレンダー/DJ:HILO&DJ:UNO
14時~LIVEペイント/ペインター/森田ヒロ
ノーチャージ、アルコールメニューは、全て500円でお得な時間~
是非ともお立ち寄りください~^^
テラスには、昔からの常連さんには特に懐かしい薪ストーブがお目見え~
17日の「DJタイム」から、久々に公園に”狼煙”が上がります~~~!!!
あったかくして、もう少しテラスを楽しみましょう~^^/
イベント詳細は☞ 保土ヶ谷公園イベント情報サイト
…@HodogayaPark CAFE 「CUE」
☆☆☆
そしてそして~

11月10日(土)は、毎年恒例の「森のあそび」だよ~^^👆
@保土ヶ谷公園内ピクニック広場/10時~14時/参加無料(一部有料)
私たちジャポリズムでは、お絵描きやリズムで遊べるブースで参加!
只今、準備中~楽しく森で遊びましょう~^^/
…@神奈川県立保土ヶ谷公園
☆☆☆

8月の青い空です!
原爆投下、終戦記念日…
世界中から戦争が無くなるイメージをして…
さらなる平和が続きますようにと願う8月です。
戦争反対、世界平和の願いを作品に込めて、益々制作意欲あり!!!
…
さて、7月も終わりのころに戻ります…
作品展を行っていた、保土ヶ谷駅近くのコワーキングスペース「Kikcafe」では、
会期中に公開制作していた店内レリーフの「ふすま画作品」がいよいよ完成!
この日は、KIKCAFEプレゼンツの第一弾パーティーとなる「ふすま画作品完成披露と交流会」
ゲストミュージシャンにボーカリストMAYU-MIさんを迎えて、涼しげなウクレレの音と素敵な歌に
併せて、作品を完成していくスタイルのLIVE付きパーティー~!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
LIVEのコンセプトは、絵描きが制作している4畳半の和室のアトリエに音楽家が遊びに来て、
絵と音楽のセッションが始まりました~的な感じで、とても楽しくLIVE制作も進みました~^^
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今作品展のテーマ「地球再生」の想いを込めて、オーナーが好きな猫とハートも添えて…
KIKCAFEのご発展を願い、堂々完成~^^/
そして、作品展最終日…パーティーにいらしていた若き作家の皆さんが、
和室を借りて創作活動していました~
オーナーも理想の使い方だと、喜んでいました!
っと、いうことで、KIKCAFEオープンから約一か月間の “こけら落とし” 的な作品展も
8月12日をもちまして、無事に終了いたしました。
お越しいただいた皆様、オーナーをはじめスタッフの皆様、
ここで出逢った皆様、作品オーナーの皆様、誠に有難うございました。
…@コワーキングスペース「Kikcafe」
☆☆☆
続いて、本牧での夏のアート活動 ミッションその2…
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
山頂公園での「本牧ライトアッププロジェクト」より、神事「お馬流し」をイメージした
モニュメント作品の制作監修のミッション!
「つながる本牧つなげる未来へ」がテーマのこのプロジェクト、小学生作るペットボトルのライトが
本牧神社までの夜道を毎年、優しく照らすのです~
とっいうことで、今年は、新たに地元中学生達が参加してレストハウス内でモニュメン作品の
公開制作が始まりました~^^
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ありモノの展示台をベースに本牧の空と海を描き、指定されていたペットボトルを使い、
本牧6村を船にたとえ、ペットボトルを船に見立てて、400年前から続く神事をイメージ、
蛍光色に塗られたペットボトルライトは、現在のPOPな本牧のイメージで、
過去と現代をつなぐモニュメント作品、共同制作により堂々完成!
昼バージョン👆と夜バージョン👇
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
このライトを辿って本牧神社へ降りて行くと…
夏祭り~~~^^/
地元のアーチスト「クレイジーケンバンド」の横山剣さん登場で会場は大盛り上がりでした~^^
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
本当に楽しい企画でした、「本牧ライトアッププロジェクト」の皆様、
共同制作に参加してくれた地元中学生の皆様、
誠に有難うございました。
お祭りのあと、作品は、ばらして、レストハウス前にベンチとして、室内にオブジェとして、活用です^^
…@本牧神社&山頂公園
そして、本牧夏活最終ミッションは、8・17「バンダナペイント・ワークショップ」@間門小学校
間門キッズ約70名参加によるオリジナル・バンダナ制作WSだ~^^/
☆☆☆
さて、活動拠点の保土ヶ谷公園に戻りまして…
ギャラリーは、水彩画展、私は、“城” でWSの準備やら制作やらあれこれと作業中~
8月18日の「えこころワークショップ」は、夏企画「エコバック・ペイント」ワークショップです!
先月は台風の影響で中止でしたが、今月は天候は大丈夫みたいですね~^^
詳細は、☞ 保土ヶ谷公園イベント情報サイト でご確認の上
お申し込みください。
お待ちしております^^
保土ヶ谷公園管理事務所/045-331-5321(担当:松尾、花井)
…@神奈川県立保土ヶ谷公園
☆☆☆
2018年、暑中お見舞い申し上げます^^v
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
梅雨明けからずーっと猛暑が続いておりますが…
体調管理をしっかりして、乗り越えていきましょう~
☆☆☆
さて、月例「えこころワークショップ」@保土ヶ谷公園のお知らせからです!
いよいよ夏休みに入り、「えこころWS」も7月、8月と夏企画をご用意いたしました~^^/
生成りのエコバックに誰でも簡単に着色できる、ぺんてる社製「布描き絵具」で好きにペイントして
世界で一つのオリジナルのエコバックを作って楽しいんでください!
大人の方も是非、この夏絵心を育んでみてください^^
えこころWS夏企画「ペイントワークショップ」全2回 @保土ヶ谷公園
7月28日(土)、8月18日(土)/14時~16時/先着順5名まで/1点/3,000円(材料込み)
詳細はこちらまで☞ 保土ヶ谷公園イベント情報サイト
お申し込みは、お電話でも可能です。保土ヶ谷公園管理事務所/045-331-5321
ご参加をお待ちしております^^
☆☆☆
さてさて、保土ヶ谷駅西口から2分の場所にできたコワーキングスペース&カフェ「Kikcafe」から
森田ヒロ「POP UP GALLERY」開催中です~^^👇

今年5月に発表した新作「ラインアート」から数点、天井からは「地球玉」を吊り下げ、
旧作と併せて、コワーキングエリアからカフェエリア、和室まで、展示しています~
また、会期中には、オーナーから依頼された和室の「ふすま画」作品の公開制作中です。
下塗り作業からテクスチャーが付き、ジェッソを塗り込み、金箔的表現から~のラインアート
これからまだまだミクストメディア増殖していきます~あとは、完成披露の日までお楽しみ…^^
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
毎日猛暑なので、炭酸系の飲み物や、試作用のスイーツをいただきながら楽しく作業中~
スタッフの方々のお心遣いに感謝です!
そして、7/29(日)に「ふすま画作品」完成披露と交流会を開きますので、ぜひお越しください!!
涼しげなウクレレの音とボーカル、音楽家のMAYU-MIさんをゲストに迎えて、
ふすま画を仕上げていきます、カフェメニューと共に交流会をどうぞ楽しんでください^^
7/29 PARTY@Kikcafe 「ふすま画作品完成披露と交流会」
1部/15時~16時、2部/17時~18時/各/1,500円(1ドリンク&1プレート)/先着各回15名まで
詳細は、カフェまでお問い合わせください!
「Kikcafe(キッカフェ)」/横浜市保土ヶ谷区岩井町29-4/045-334-1114
☞ Kikcafeサイト
☆☆☆
昨年からの制作期間中に伸ばしきっていた髪の毛をこの日、断髪!
いつもカットしていただいているヘア&メイクアップ・アーチスト立野さんにお会いするのも
久々になります~今回もお任せでお願いいたしました~^^
小型犬一匹分ぐらいはある、切られた髪の毛 …
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
これでスッキリ~猛暑対策もできました~^^
立野さんどうもありがとうございました!!!
☆☆☆
今年は、異常気象が続き、6月中に梅雨が明けました…

夏空が眩しい~と思ったら、戻り梅雨…
なんだかめんどくさい感じの季節で体調管理にも気を使います~
私たちも色々と工夫して、壊れた地球に優しく、上手く共存できるように
進化しないといけないなぁ…
なんて考えながらこれからも、地球再生の想いを作品に込めて、勤しみたいと思います^^
☆☆☆
さて昨年は、制作中心の1年でしたが、今年は、なるべく多くの方々と交流を
楽しむ年にしたいと思います^^
っということで、先ずは、県立保土ヶ谷公園で行っている月例ワークショップの様子から
この日は、梅雨明け前、最後の雨の日になった第4土曜日、
サッカー場では、雨にも負けず、なでしこ達が練習試合、ここまで熱さが伝わってきます~^^
こちらも負けづに作品作りに熱をあげて~いい感じにえこころ作品も完成~^^/
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ご参加いただきまして、誠に有難うございました!
来月からは夏休み期間のえこころWSなので、7/28(土)と8/18(土)は、
夏企画「ペイントWS」を準備いたします~^^/
画材協賛でお世話になっていますスポンサーのぺんてるさんからの
「布描きアクリル絵具」を使って生成りのエコバックに好きにペイントして、
世界で一つのオリジナルエコバックを創ってくださいね~
子どもから大人まで参加自由です!
各月、先着5名様までなので、是非、早めにご予約ください!!
詳細はこちらでご確認ください☞ 保土ヶ谷公園イベントサイト
ご予約は、保土ヶ谷公園管理事務所で、お電話でも受付しております。
皆様のご参加をお待ちしております!
☆☆☆
続いては、梅雨明けしての7月1日快晴~、
この日は、本牧の大鳥中学校コミュニティーハウス主催で行われた
「七夕・子どもまつり」に「くれよんアート・ワークショップ」で参加しました~
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
あっという間に用意していた材料も無くなり、沢山の子ども達と楽しく賑やかな時間が過ぎました!
私のWS以外にも色んなモノつくり体験できるこのイベント、
本牧の皆さん~来年も是非、参加したいと思います~^^/

ご参加いただきました皆様、関係者の皆様、誠に有難うございました!!
前にもお話ししましたが、この活動をはじめとして、夏休みの少しの期間ですが、
本牧の子ども達とのアート交流が続いていきます~^^/
っということで、8/3~5 山頂公園で行われる「本牧ライトアッププロジェクト」から…

私は、本牧の伝統神事「お馬流し」をイメージしたモニュメントを地元中学校の美術部を
中心に公募した子ども達と一緒に創り上げる企画の監修役で参加します。
このところ「どう工夫すれば、モノ作りを楽しく簡単にできるかな~」
なんて考えながら、ホームセンターで材料を探しながら過ごしています^^
今までのライトアップ会場では、絵が光るペットボトルを子どもたちが作り、
山頂公園を照らしていたそうで、それに伴い、ペットボトル・ライトを用いて
何かできないか、アトリエでは、あれこれ日夜、実験が始まりました~^^
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
…そして、ポップでおバカなペットボトル・ライト「PBPB」が完成~^^/
モニュメントの周りをこの「PBPB」が12個照らすので相当ご機嫌でおバカ な感じで楽しめそうです~
そして、もう一つ本牧から…間門小学校低学年約70名参加で行われる
「バンダナペイント・ワークショップ」!!!
こりゃまた、楽しくなりそうですね~^^
☆☆☆
さて、作品展のお知らせです~

工事が遅れていて、なかなかオープンまでたどり着けなかった
保土ヶ谷駅西口のコワーキングスペース&カフェ「Kikcafe」がついにオープンいたします!
7/11~レセプションパーティー、私の作品展示は、7/14(土)~8/12(日)まで開催です。
保土ヶ谷駅から2分の所なので、是非皆様、お立ち寄りください!
「Kikcafe」/横浜市保土ヶ谷区岩井町29-4/お問い合わせ先/045-334-1114
詳細は追ってお知らせいたします!
☆☆☆
6月、関東も梅雨入りして、雨と紫陽花を楽しむ時期がやってきました…
今年も我が家の玄関先と庭の紫陽花が綺麗です~^^
そして、5月末、個展の時に園内プールに突然現れて、家族入りした雌猫 “和三盆(わさんぼん)” も
生後2か月になるところ、やっと離乳も出来て、お兄ちゃん役の竹林(チクリン)君と共に
元気すぎるほど元気に育っています~^^
制作もちょっとだけお休みして、しばらくはニャン子育てに夢中の日々です!
そして、和三盆は、竹林君に習い、ドライブもデビュ~、爪切りの時もおとなしくしてます~
階段遊びもデビュ~
アトリエでは、クレヨン遊びもデビュ~しました!この可愛さにすっかり虜です~^^👇
芸術活動報告のブログがニャン子育て日記になりそうなので…
この辺で芸術活動報告に戻ります~^^
そんな、ニャン子育ての合間をぬっての6月前半、個展の後片付けと整理整頓をこなし、
ご成約の作品も一通り完成、無事にオーナーのもとへ、お届けいたしました。
新作品オーナーの皆様には、心より感謝と御礼を申し上げます。
そして、6月の「えこころワークショップ」@保土ヶ谷公園のおしらせです!
5月は個展でバタバタしていたので行いませんでしたが、今月は予定通りに
第4土曜日、23日に行いますので、是非ご参加ください!!

詳細はこちらをご確認ください ☞保土ヶ谷公園イベントサイト
尚、保土ヶ谷公園管理事務所にて、電話予約も受付いたしております。
皆様のご参加をお待ちしております^^
続いては、この日は、5月の個展会場で交流し、意気投合した地域の方が、
保土ヶ谷駅西口から2分の場所にコワーキングスペース&カフェを始めるそうで、
“こけら落とし” の依頼をいただきました。
早々にリノベーション工事中の店舗を拝見しながら、オーナーとあれこれと打合せ!
近い場所には、有名なお蕎麦屋さんもあって、ランチタイムも楽しめそうです…👆
GalleryCoenで発表した新作の巡回展とWSやパフォーマンスを取り混ぜて、
色んな職種の方々、地域の方々との交流を楽しみながら、
この場所を約1か月間 “こけら落とし”いたしますので、是非遊びにいらしてください^^
Kikcafe Presents 森田ヒロ「POP UP GALLERY」詳細は、後日にお知らせいたします。
コワーキングスペース&カフェ Kikcafe(キッカフェ)/横浜市保土ヶ谷区岩井町29-4
お問い合わせ先/045-334-1114/http://www.kikcafe.com/
☆☆☆
続いてのお知らせは、かれこれ10数年、いろいろとお世話になっている、本牧は、大鳥中学校
コミュニティーハウスさんからのお誘いで、7/1(日)に行う
七夕夕「子どもまつり」に👇「くれよんアートワークショップ」で参加いたします~!

入場、参加費無料だよ~本牧の小学生たち~みんな遊びに来てね~~^^/
で、そこから始まって、しばらくは、本牧で夏休みの子どもたちと芸術活動が続きます…
続いては、本牧地区の古くからの神事「お馬流し」の関連イベント

地域の少、中学生たちが参加して創られる「本牧ライトアッププロジェクト」に
今年からやんわりと参加します。
本牧中学、大鳥中学の美術部の参加者と本牧を構築した6ヶ村をモチーフに
「お馬流し」のモニュメント制作のお手伝い^^
ということで、実行委員の皆さんと打合せと山頂公園をロケハン…
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
保土ヶ谷公園同様にここも自然豊か、海に近いので潮風を感じるいい場所です。
帰りは、本牧神社への下り道、途中で出逢った鳥と口笛セッションを楽しみました~^^♪
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ランチミーティングでは、間門の「豆松」さんで冷やし担々麵いただきながら、
話も進み、間門小学校のみんなと夏休み「バンダナペイント・WS」することにしました~
本牧の子ども達~夏休みは、いっぱいアートしよう~ね^^v
ということで、夏の準備も進み、梅雨明けが楽しみです!

☆☆☆