1月 2010のアーカイブ
家族みんなでお祝いの昼食会、その後に向かった先は、
女性のような曲線のこの建物は、故・
黒川紀章さんの設計
ムズムズしちゃう 相当カッコいいデザインです!
自然とハイテクの見事な共存に深く感動いたしました。
そしてここでは、書道家のみなさんによる作品展覧会
一点のみ、入魂の こちらも相当カッコいい作品に感動です!
尚、この展覧会は、明日の2/1(月)まで開催。
明日は雪が降るとの予報、 車で行くので心配です…
今年も 春と夏の開催に向けて只今、企画会議が進んでおります。
「速報」と言うことで決定内容の一部ではありますが
お知らせさせていただきます。
先ずは、ゴールデンウィーク(5/1~5/5)
そして夏休み(8/9~8/15)は、横浜クイーンズスクエアーの
詳しい日時、内容等は、2月中旬に発表いたします。
関係者一同で楽しいセッションが行える様に準備を進めて
いますので今年の「楽描♪アートセッション」も
どうぞ宜しくお願いいたします。
「楽描」事務局/ジャポリズム より
昨年、実家の片付けをした時に出てきた
お袋が描いた和紙のちぎり絵作品です。
「柿」
もう一つは、「鶴」
昭和48年の作品、私は当時8歳でした。
隣に住んでいた美術家の伯母に指導を受けて作っていた
優しいおかんの姿を想い出します。
私も今に繋がる美術の教育は、この伯母から受けました。
この作品は、わたしのふるさとです。
額装をし直して家宝にいたします。
敬愛する二組の作家の方々の展覧会のご紹介。
先ずは、この方々…
お笑い芸人でミュージシャンでパントマイム・アーチストの
あつまってきたものによるあそびの仕事をしている
現代美術家・猿澤恵子さんの作品による 二人展!
そして、もう一方は、
先日の出版記念パーティーにもご出席いただいた私の大好きな
第26回産経国際書展 「新春展」 @国立新美術館
1月20日(水)~2月1日(月)・10:00~17:30(最終日14:30)
私も創作の合い間をみて、お伺いする予定です 。
“師笑”の展覧会は大阪なので、気分転換にドライブ楽しみね^^
画集絵本「12 PEACE・トゥエルブピース」が 横浜市内の書店
ルミネ横浜店 ↑ 5F 画集・美術評論(15-10)の棚にキレイに
ディスプレイされていました。
そして、私が住んでる栄区の隣、戸塚区は ↑ 駅前の
モディー店
4F絵本コーナーでお求めになれます。
販売しております。
また、横浜市立図書館に贈呈しましたので
近々貸し出しも始まります。
買っても借りても楽しめる「12 PEACE」 どうぞ宜しくお願いします。
保土ヶ谷の公園協会さん と カフェに新年のご挨拶へ。
置いてあります。
どうぞご自由にご覧ください。
その後、アトリエに帰り鏡開き
今年1年の健康を祈り、おしるこでいただきました。
画集絵本「12 PEACE・トゥエルブピース」が横浜市内の有隣堂
各店舗で今週から販売が始まります。
各店の美術コーナー、絵本コーナーでお求めいただけます。
どうぞ宜しくお願いいたします。
出版元/JAPORHYTHM(ジャポリズム)